ドイツ・環境・自然

環境の国って言われるドイツだけど、色々とジレンマがあるみたい。環境・自然を中心に日常の事書いています。

ディーゼル車問題のその後とドイツ環境援助機構について

卵の農薬問題からすでに2週間。当初は卵検査が拡大されたが、現在、スーパーに卵が復活。卵の殻一つ一つには通常出荷確認コードが印刷されており、またそのコードの見方が卵のパーケージにプリントされているのだが、今回の卵スキャンダルの影響で卵売り場にも出荷確認コードの見方が大きく掲示されている事が多い。また食品に添加された卵については、その多くが出荷元の追跡が不可能な状態であった。結局、多くの環境問題・健康問題同様、一過性で終止符が打たれるようだ。

 

f:id:decohana:20170815063842j:plain

ディーゼル車問題に関しては、先日、ドイツ社会民主党(SPD)のマルティン・シュルツ氏が自動車メーカーへより強い圧力をかける事が必要だとし、より厳格な排気ガス検査と欧州全体での電気自動車の普及を強制的に定める事を提案している。

しかし、今回のシュルツ氏の発言の対してメルケル首相は自動車業界の姿勢に関しては強く批判するものの、シュルツ氏の提案には賛成できないと言う。

 

ドイツは今年9月に連邦議会選挙が行なわれる。シュルツ氏が独首相となれば彼の今回の発言が実行される可能性がでてくる。

近年、電気自動車の研究・開発に力を入れている企業は、更に電気自動車界が活性化され、新しい経済効果に繋がると言う。

 

しかし他の専門家が指摘するように電気自動車のバッテリーの生産過程では多くの有害なCO2が発生する。またバッテリーの廃棄も考えなければならない。この事実を踏まえると、今後、より環境を考えての新しい技術が自動車産業界に要求されることにもなりそうである。

 

ソースZeit-onlinespiegel-onlineWDR-radio

 

なおここから下は先週のブロク内容なのだが更新が間に合わなかった為、要約を記載する。テーマはこのディーゼル会談の引き金ともなった裁判の原告にあたるDUHという環境団体についてである。

 

ドイツにはBUNDドイツ環境自然保護連盟)やNABU(ドイツ自然保護連盟)と言った色々な環境団体がある。DUH(ドイツ環境援助機構)もそのような環境団体の一つである。

発足は1975年。主な活動目的は、生物多様性と自然資源の保全、大気環境保存、再生可能エネルギー、資源の再生化とリサイクル、持続可能なモビリティ、持続可能な生活環と経済システム。

 

DUHはディーゼル車から排気される窒素化合物の値がEUの規定の基準値(0.08g/km)より高くなっていること、つまりEU環境法令違反している事を指摘し、現在16都市にて環境団体訴訟を起している。環境を守る為、行政に(企業にも??)違法行為の差止と是正を求めているのである。

 

2015年7月には欧州委員会はすでにドイツが大気汚染基準に違反している事を通達し、改善を求めているのだが、それとは裏腹に不正ソフトウェアによるVWの排出ガス規制不正問題がその数ヶ月後に露見した。そのような事を踏まえての訴訟だと聞く。

 

なお訴訟を起す際に、DUHは独自に窒素化合物と二酸化炭素の排気量の調査を行なった。その調査データーを元に筆者がディーゼル車の窒素化合物排気量の平均を計算すると0.34g/km、また二酸化炭素は143.9g/kmとなる。加えてガソリン車(ハイブリッド車含む)の場合だが、窒素化合物は0.01g/km、二酸化炭素は106g/kmという値になる。ただしドイツ連邦環境庁の発表によれば2017年のディーゼル車の窒素化合物排気量の平均は約0.51g/kmで、DUH調査に基づく筆者の数字より大きい。また通常、ディーセル車の二酸化炭排気量はガソリン車に比べて少ないというが上記の数字ではハイブリッド車を含むガソリン車より大きい。このような調査データーを目にすれば、やはりディーセル車の禁止を考えてしまう。

さて訴訟を起すだけでは解決策にはならない。ではどのようね解決柵をDUHが挙げているか紹介すると、ディーゼル車の変わりに天然ガスやハイブリッド車への変換、バスなど公共機関にはより効果的な排ガス浄化触媒装置の設置。また、割引切符の販売や公共機関に隣接した駐車場を充実され、車からの公共機関への乗り換えを促す。自転車用高速道路の整備(既に一部の街には建設されている)や車の市内での大幅な時速制限など。大都市への車の乗り入れ台数を減らす事で、窒素化合物だけではなく、排気ガス全体を削減できると言う。

 

f:id:decohana:20170815063724j:plain

※Euro6とは大気汚染物質の排出規制値を定めた排ガス規制で2014年にスタートした。対象の大気汚染物質は一酸化炭素、窒素酸化物 炭化水素 ディーゼル排気微粒子など。なお二酸化炭素に関しては規制値がない。

※2009年欧州委員会は乗用車の二酸化炭素排気量の段階的削減を定めている。2012年から2015年に掛け、新車の二酸化炭素排気量を130g/kmとし、また2021年より95g/kmとしている。

※測定平均値はDUHの調査書を元に筆者が計算。

(調査書NOx- und CO2-Messungen an Euro 6 Pkw im realen Fahrbetrieb, Messergebnisse)

 

ソース ドイツ環境援助機構ドイツ連邦環境庁