ドイツ・環境・自然

環境の国って言われるドイツだけど、色々とジレンマがあるみたい。環境・自然を中心に日常の事書いています。

2019-01-01から1年間の記事一覧

今日のご飯

2件友達の家によって「収穫」してきました。お庭があるお宅はうらやましいかぎりです。 その他はお店で売っているものです。帰りに市場に寄ってきました。市場での買いものの利点はプラスチックの袋に入っていないこと。 お庭が無い自分はハーブで我慢。 と…

フランス・暑さで家畜のトラック輸送一時禁止。

こう、毎日暑いと大変だぁ。昨日日本よりここ、ドイツに帰ってきたがドイツの方が暑い・・・。さてウチの車にはクーラーがないので外気34度だと結構暑かったりする。 こんな暑さのなかお隣の国フランスでは食肉用を含め動物・家畜のトラックでの輸送が暑さ…

写真でごまかす

お仕事関係(アスベスト関連)は不定期でFBにアップしているのだが、趣味の環境系のブログまで首が回らない・・・。と言うことで写真を貼ってごまかすことに。 マルハナバチのおしり。針もあるらしいが性格がおとなしいので手で触っても刺されない。蜜ばち…

裁判所からの石綿除去命令

昨年ドイツの地方裁判所で石綿対策に関する裁判がおこなわれた。 裁判所に意見を求めたのはマンション(もしくは団地)のオーナーとその建築物の管理会社である 事の発端は上記の住居でよくあるビニールタイルが張られている床のリフォームが行われ事にある…

アスベスト調査・分析の話:スイス

アスベスト調査の事前義務は無い。しかし情報提供の義務はある。 スイスだけではなくドイツもこの方針を使用している。 また建築物の解体を改装する際に有害物質が周り(人・環境)に悪影響を与えて事を禁止されている。 加えて電気工事や屋根工事他、その他…

アスベスト・防塵マスク

Face Bookではすでにアップしたのでがやはり見ずらいので、結果こっちに同じ事を載せる事になってしまう。まぁいいか・・・。 呼吸マスクの話 勉強になる話を伺った。 何でもアメリカやイギリスでは隔離養生内の石綿濃度が高くなると酸素ボンベに繋…

オーストラリア・アスベスト

本当は環境系の話を書きたいのだが、なかなか趣味の時間が取れない。よってまた仕事関係の話になってします。 アスベスト炭鉱があった国、オーストラリア。3月のドイツのラジオ(deutschlandfunk)放送でオーストラリアのアスベストの話がされていた。何で…

石綿レジスター

石綿含有建築を発見し登録することは重要な課題である。石綿レジスターと言う。公共の建築物に関しては石綿含有調査後に石綿レジスター帳(データーベース化されたもの)に記述することは可能だろうが、民間・個人所有の建築物は個人情報の関係で石綿レジス…

カエルゾーン

手前右上よりランド・スケープ保護地区、カエルさん注意、自転車注意、時速30キロゾーン、夕方6時から朝7時までカエルさん移動中注意

石綿濃度を守る知恵・ドイツ

お仕事の話 日本では石綿/アスベストの環境濃度、建築物内の石綿濃度が決められていないと聞く。ただしまったく何も無いわけではなく1989年の大気汚染防止によると「石綿工場がある場所と一般住宅のある場所での境界付近での気中の石綿濃度の規制基準は…

天候不順のあとに

ここしばらく天候不順であったドイツ。 先週末に台風並みの暴風雨が吹き荒れた。大木が根こそぎ倒れたり、屋根の一部がはがれたりと数名の死者をだす、大きな被害をもたらした。 それからちょうど一週間。今日まで風の強い日が続き、雨の降らない日はなかっ…

Fridays for Future

ここしばらく高校生が主体のFridays for Futureというデモ活動が毎週金曜に行われているが、その波は世界に幅広く広がっている。 ことの発端は昨年2018年にポーランドで開催された国連気候会議(COP24)で演説をした15歳の少女、グレタ・トゥーンベリ…

「石綿含有」、「石綿フリー」??

今日は「未来のための金曜日」の日。天気も晴れそう。わが町では9時よりデモ行進。明日以降にこのFridays for Futureの話をアップしたい。 よって今日はお仕事の話。 1月後半から2月いっぱい何かと急がしかった。調査書を書いたり、翻訳の依頼をこなした…

ドイツ・再生可能エネルギーの割合・2018年

フラウンホーファー研究所によると再生可能エネルギーによる発電がはじめて40%を超えたという。 同研究所によると太陽光による発電が16%伸び、また風力も5.4%増えたという。 確か2017年の発電量のデーターでは石炭・褐炭火力発電は約40%で…

VW集団訴訟とディーゼル車市内乗り入れ禁止 2019年

ディーゼル車に不正なソフトウエアを搭載して排気ガスの排出量を改ざんし排ガス規制を免れていたVWの排ガス不正事件が発覚したのはたしか2015年の事だと記憶する。 ドイツの消費者団体の全国組織(VZBV)は全ドイツ自動車クラブ(ADAC)と共同で集団訴訟…

新容器包装廃棄物法

一部の大都市でディーゼル車乗り入れ禁止が施行される2019年1月1日。 実は同じ日より「新容器包装廃棄物法(Verpackungsgesetz)」も施行されるここドイツ。 今までは条令として容器包装廃棄物の回収、リサイクルに取り組んでいたドイツだが、これが強…